好評発売中!
岡村達雄[著]
教育基本法「改正」とは何か
自由と国家をめぐって
 

インパクト出版会刊
定価2,400円+税
ISBN4-7554-0140-2 C0037


 「日の丸」が国旗ではなく、「君が代」が国歌ではなかった小学生のころ、私はこれらがとてもニガテな子どもだった。
たとえば運動会の開会式。「日の丸掲揚」の号令とともにポールの方を向かされ、旗がゆっくりと上っていくなか、ひとり爪を噛んでいて叱られたこと。卒業式での「君が代」はキーが高く、それに合わせた声など逆立ちしても出ず、ほぼ口パクで過ごしたこと。「お国のために」と多くの若者を戦地に送りこみ、アジアの国々で多くの犠牲者を出した過去の戦争で「日の丸」が担った役割や、「君が代」のキミが何を意味するかを知る、ずっとずっと前のことである。うまくできなくても、たとえフリでも、それらに「従う」ことが重要なのだとうすうす気づいてはいた。しかし私にはいまだにそれができない。「従う」その先にあるものを知れば知るほど「従う」気になれないし、黙ることが美徳とされる者ほど、実際には見下されている存在なのだということが、大人になるほど見えてくる。いや、今の子どもたちはすでにそのことをよく知っているだろう。教育改革の理由として掲げられている、若年層の凶悪犯罪や学級崩壊、いじめや自殺、モラルの低下といった、子どもたちのおかれている現実は、むしろ「勝ち組・負け組」がすっかり定着した大人の社会で起こっていることを、従順になぞっているように、私には思える。

 現在進行中の教育改革は、そういう社会を見直すよりも、さらに適合し勝ち抜く子どもをつくり出すことに重点がおかれている。
中央教育審議会は昨年3月20日「21世紀を切り拓く心豊かでたくましい日本人の育成を目指す観点」から、教育基本法の「改正」を目指す答申を、文部科学大臣に提出した。答申は“学校教育”の中心に「愛国心」「国家への奉仕・献身」をすえることを提言している。徹底した能力主義や競争主義、強者の論理が教育にもちこまれ、エリートとそうでない子どもの早期のふりわけを推進する方向性を強く打ち出している。すでに配布されている「心のノート」は「愛国心」教育を先取りしたものだ。通知表に「愛国心」の項目を掲げABC評価をつけたり、市の教育委員会が卒業式での「国歌斉唱」のさいの声量チェックを行なった例も報告されている。声の小さい子はどうなるのだろうか。日本人ではない子はどうなのか。教えこまなければ根づかない、点数で計れる「愛国心」など、そもそも必要なのだろうか。

 この教育基本法「改正」に、今さまざまな立場から反対の声があがっている。中でも、「支配」の装置として公教育そのものが形成されてきた歴史を踏まえ、現在の教育基本法そのものが抱える問題についても発言しているのが、本書の著者、教育学者の岡村達雄さんである。「『答申』では教育をめぐる人権の主体としての個人、子ども、教員、親への位置づけがまったく欠落している。もちろん、教育をめぐって子どもと教師、教師と親、親と親の間などで権利と権利の衝突がある。諸個人はその多種多様な主体位置を引き受け、自己内部でまた相互に対立し、矛盾し合いながらも、その現実に向き合い、時間をかけても試練を超えようとしてきた。(略)それは国家によって片をつけられる類のものでは決してない」(本書より)。個人を大切にしないどころか、ふるいにかけるような“学校教育”のあり方をこそ、見つめ直すべきではないだろうか。(インパクト出版会・須藤久美子)

書名、著者名、本体価格、版元、刊行年の順に掲載

教育基本法「改正」とは何か
岡村達雄|¥2,400+税|インパクト出版会(2004年)

子どもプラスVOL.16 特集「心のノート」なんていらない!
斎藤次郎・編集代表|¥1,300+税|雲母書房(2004年)

教育を破壊するのは誰だ!
増田都子|¥3,400+税|社会評論社(2004年)

東京都の教育管理の研究
堀尾輝久・浦野東洋一|¥2,800+税|同時代社(2003年)

開かれた学校作り
浦野東洋一|¥2,800+税|同時代社(2003年)

新しいタイプの公立学校
黒崎勲|¥2,800+税|同時代社(2004年)

いじめ問題ハンドブック
高徳忍/編|¥2,800+税|柘植書房新社(1999年)

「生きる糧」となる教育を求めて
野田龍三|¥2,500+税|柘植書房新社(2000年)

佐高信の教育革論
佐高信|¥1,500+税|七つ森書館(2003年)

理科を変える 学校が変わる
最首悟、盛口襄、山口幸夫/編|¥2,000+税|七つ森書館(2001年)

どうすれば理科を救えるのか
滝川洋二|¥2,000+税|亜紀書房(2002年)

なぜ公立高校はダメになったのか
小川洋|¥2,200+税|亜紀書房(1999年)

LDラベルを貼らないで!学習困難児の可能性
玉永公子|¥1,600+税|論創社(2000年)

日本の教科書の歴史観を問う 教科書問題をめぐる日中学術交流
藤田友治・王金林/編著|¥1,800+税|論創社(2002年)

叙述のスタイルと歴史教育
渡辺雅子|¥2,800+税|三元社(2003年)

教育勅語への道
森川輝紀|¥1,650+税|三元社(1990年)

国民道徳の道
森川輝紀|¥2,500+税|三元社(2003年)

大正・昭和教育の天皇制イデオロギー[氈n
山本信良・今野敏彦|¥6,000+税|新泉社(1986年)

大正・昭和教育の天皇制イデオロギー[]
山本信良・今野敏彦|¥7,000+税|新泉社(1986年)

NR出版会サイト┃トップ新刊重版情報既刊書籍リスト加盟社リンクNR-memo書評再録